藤村先生のブログを読んだ感想
おはようございます!
笑顔を待っているcafé&Barのみなみです( ´ ▽ ` )ノ
8月31日でcafé&Barは閉店しちゃってんけど・・・
とりあえず9月9日に予約のみでオープンすることが確定しているので
まだ、ほんのりcafé&Barのみなみってことで・・・
よろしくお願います♬へへへ
そんな表明をした今日のブログは、
藤村先生のブログを読んで感じたことにしようかな〜
と思っています!!
ヴィレッジバンガードのお話でした!!
ヴィレッジバンガードとは
雑貨屋さん!!!
私のイメージはそうでした!!
雑貨屋さんではない!!本屋さんです!(笑)
「コト」を売っている本屋さん⭐︎
本じゃないノーーー!?!?
はい。「コト」です!!
ヴィレバンで有名なのはコトPOP!!
取扱商品はほとんど定価で安いわけじゃない!
でも、安売りをしている他のお店じゃなくて
ヴィレバンで見ると、買いたくなるようなPOPがついている⭐︎
クスッと笑えたり、そうそう!って共感しちゃうようなPOP♬
それで有名なお店かな〜♬
主観すぎる説明でゴメンなさい!
ある意味、私のエクスマの始まりはヴィレバン!
POPを楽しむためだけに神戸のヴィレバンまで行ったこともあったりしちゃいます!!
MINAMIで考えてみた
藤村先生のブログを読んで思ったんです!
どんなに売れるPOPを作っても、そもそもお客様が来店してくれなかったら、
全く無意味だということです。
た・・・確かに!!
そうだよねぇ〜。。。ってちょこっとシュンとしました。
でもね、MINAMIのスタイルはそこじゃなかった!!って思ったんです。
MINAMIのスタイル
SNSの発信で集まったみんなが作ってくれたPOP!(?)
このPOPでわかる私という人間(⬅︎多分^^;)
ある意味、みんなが他己紹介してくれている気分♬
みんなが私を宣伝してくれている感じ♬(んーうまく言えない)
SNSの凄さ
MINAMIを始める前はそこそこ、FacebookやTwitterで
繋がっている人とやりとりしたり、新しく繋がったりしていました!
店舗を回している時にはなかなかSNSでやりとりできなかったけど・・・
そこもSNSで深いつながりになった仲間はわかってくれていた安心感♬
そして時々の発信をしっかりと支えてくれる仲間が全国にいるっていう安心感♬
側から見ればスマホやパソコンの画面見ているだけかもしれませんが、
ちゃんと人とコミュニケーションが取れていたから、
MINAMIには東京、名古屋、香川、岡山・・・
その他県内外を含めて、1時間以上かけてきてくださるお客様がたくさんいました!!
だから繋がるって大事
美味しいお店、安いお店、近いお店なんていっぱいある中で
私に会えるお店はMINAMIしかない!!
この名物だけで今回お店をできたことはとても貴重な経験でした!
まして、SNSの発信に自分ではほとんど宣伝してません!
・・・みんながしてくれるん♬
だから、ご来店の理由に多かったのが
「みなみちゃんとは友達じゃないけど、Facebookでみて」
ていうことでした⭐︎
そこで、またSNS上で繋がる⭐︎
こんなことの繰り返しで、今後のお店って成り立っていくんかなぁ〜?
あとね!お客様同士が繋がるのも素敵⭐︎⭐︎
MINAMIで繋がって輪が広がるんが嬉しかったなぁ〜♬
ということは!ヴィレバンが面白い発信をしていけば
また、ファンが増えて、コトPOPがイキイキとしていくんじゃないのかなぁ〜
と思ったりしています⭐︎
また、ヴィレバンいこ♬
誰か一緒にいこーーー!!

笑顔の素敵を追求してる⭐︎みなみ

最新記事 by 笑顔の素敵を追求してる⭐︎みなみ (全て見る)
- 恥ずかしさなんてどこかに飛んで行ってしまった・・・ - 2017年8月17日
- これから増えると思うんです。こういうお客様そして従業員。。。 - 2017年8月6日
- 私はわたしらしく! - 2017年8月2日